2017.03.23 06:05朽ち果てる御神木産土神社に桜を見に出かけると桜はまだ蕾花が咲くまであと1週間以上はかかりそうです神社にはクスノキの御神木がその土地を見下ろして立っていますその木は朽ち果てる寸前幹や根の中側は既に風化して土に還っている様子が見えました自然の摂理に従ってその土地を守り続けた御神木が自然に還って行く様...
2016.11.15 12:09なみだの数だけ涙に名前を付けることがある痛い悲しい辛い苦しいかわいそう・・・という人もいればきれい味がないサラッとツーッとポロッと・・・という人もいる涙にはたくさんの種類があるようだ涙の数だけ人は成長するそれはほんとうだと思う瞬間がある夜通し泣いて泣き疲れた人がまるでどん底という底を蹴って浮か...
2016.10.31 14:10おとこのこある日出会った小さなおとこのこがとてもきれいな目をして言った「ぎゅうしてあげるよ」ぎゅっとするとやわらかくてあたたかかったただそれだけのことなのにその日はとてもしあわせだった人間なんてそんなもの
2016.10.19 15:07inoriおなかおなか、なんでいたくなった?あいつに言われた言葉がおなかにひっかかっているんだよ言えない言葉がおなかに残っていたいんだっておなか、いたい理由を知っている?それはね、わたしはじぶんがきらいなの言葉を言えずに飲み込んでいつも静かに笑っているそんなじぶんがきらいなのおなか、まだい...
2016.09.30 00:56道道があること道がつながっていることそんなの当たり前だと思っていたそのあとなんども道がなくなってそのたびごとに誰かに助けられてはいろんな道を歩いてきた自分のことを知るたびに自分嫌いになる時があったけれどそんな時こそ愛してるよって言って温かな手で自分を抱きしめて私があなた(私)を大切...
2016.09.28 23:57静かな朝晴れた日の明治神宮はとても気持ちがいい特に夏の日の朝などは家にいるよりもずっと清々しくて涼しい場所パワースポットと言われる名所「清正の井戸」はいつも女性客でにぎわっているなんとなくいつも立ち寄ってしまうのはやっぱりその井戸に引き寄せられているのだろういいことも悪いことも自分がそう...